こちらはトリニティが例年実施している定点調査の、「クロスオーバートレンド」をもとに、消費者マインドの解説を行ったものです。
ぜひご一読ください。
■調査特集:アフターコロナの消費者 第9回/全10回
■調査特集:アフターコロナの消費者 第10回/全10回
トリニティのトレンドレポートとは?
トリニティでは2種類のトレンド情報を発信しています。
「クロスオーバートレンド」は、グローバルな視点で「価値観とデザイン」について2000年より定点観測・分析し、約2年先の変化の方向性を示すトレンドレポートです。
また1昨年からは、自社領域の技術トレンドだけではなく、他領域の技術トレンドも俯瞰してキャッチアップするために、領域横断した最新技術の取材とそれによる
社会やライフスタイルの変化を示唆する「テックトレンド・レポート」をスタートさせています。
サンプルダウンロード
今回、クロスオーバートレンドフォーキャスト2020の内容を一部抜粋したレポートサンプルを作成しました。
ご興味ある方々にほんの一部ではございますがご覧いただき、内容をご確認いただければと思います。
グローバルな視点で「価値観とデザイン」についての約2年先の変化の方向性を示す
領域横断した最新技術の取材と、社会やライフスタイルの変化を示唆する
意外な知恵と手法をデザインの現場から よろず相談所
<毎週火曜 オープン>
トリニティでは、“デザインの力で組織の中のさまざまな悩みにお応えしたい!”という想いのもと、よろず相談所を開設しました。
・デザインの知恵で解決できそうな気がするけど、具体的にどうやればいい?
・新しい企画でうまく上司や周囲を説得できないので、ブラッシュアップを手伝ってほしい
・デザインリサーチってやったことないけど、自分の計画がうまくいきそうか見てほしい
・社員や組織の創造力を高めるにはどんなやり方がある?他社はどんな感じ?
・急いで作らないといけないものがある、すぐに頼める?
などなど、記事ではわからない知りたいことやお困りごと、ちょっとしたご相談があれば、
毎週火曜、弊社のファシリテーターが緩く相談に乗ります(無料)。
下記の入り口からお申込みください。
ほかにもこの相談所では、
・【技術者や専門職の自分たちがデザイン思考をどうつかえばいい?】
・【デザインの力を活用した新規事業をどうやってつくる?】
・【社内にデザイン思考を浸透させるには?】
・【ビジョンデザイン(経営デザインシート)っていつどうやって使うの?】
・【未来を見据えた商品づくりはどうするの?】
・【社内でデザイン組織を確立するには?】
・【デザイン経営を導入するには?】
・【DXとCXの違いが判らない…】
など、さまざまなお困りごとに、トリニティのこれまでのデザイン活動から見えてきた取り組みの事例などから、
実際に推進するためのリアルなお話までを相互にお話したいと思います。
相談所入り口はこちらから。(別ウインドウが開きます。)
相談したい日程をお選びください。