クライアントの課題
現場が主体となりデザイン思考を活用した新規事業・新商品の開発に取り組んでいたが、思うような結果が得られずにいた。また、ロジカル思考で明確な答えを出すことを得意とする同社のエンジニアにとって、デザイン思考は曖昧でわかりにくく、腹落ちできていなかった。
エンジニアにデザイン思考を再インストールし、自社の技術・シーズを活かした新規事業・新商品の開発ができる体制を築きたい。
実施内容
デザイン思考基礎講座 シーズの価値転換ワークショップ インサイト発掘ワーク アイデア創造ワークショップ
1 実際の業務をベースにデザイン思考のプロセスを実践するにあたり、基本的な知識をワークショップ形式でレクチャー。
2 現在自社で保有している技術やリソースが、ユーザ視点ではどのような「価値」に変換できるかを分析・考察。
3 価値観の変遷やトレンドをインプットし、シーズと紐づけリサーチ対象を明確にてインサイトを発掘。「人」起点のリサーチ方法を体験。
3 発掘した市場インサイトを解決する、技術・シーズの提供価値を活用したアイディアを、協創形式で創造。
トリニティならではの「視点」
デザイン思考とはユーザ起点であり技術ありきのものではないものの、企業にとってはすでにある自社の技術を有効活用したいという期待は存在します。
その期待感に「デザイン思考のいいところ」を掛け合わせ、クライアントの課題を解決していきました。
技術的な価値を一度「ユーザー視点の価値」に転換し、ユーザーインサイトを発見する体験もしていただくことで、エンジニアリングを活かした上で、デザイン思考のプロセスをインストールしていきました。
デザイン思考とはユーザ起点であり技術ありきのものではないものの、企業にとってはすでにある自社の技術を有効活用したいという期待は存在します。
その期待感に「デザイン思考のいいところ」を掛け合わせ、クライアントの課題を解決していきました。
技術的な価値を一度「ユーザー視点の価値」に転換し、ユーザーインサイトを発見する体験もしていただくことで、エンジニアリングを活かした上で、デザイン思考のプロセスをインストールしていきました。
Output
ワークショップ実施レポート
最終報告書
チーム体制
山口崇(プロデューサー)
畑山隆男(ディレクター)
藤枝祐子(ディレクター/コピーライター)
林俊秀(ファシリテーター)
関連記事
株式会社デンソーコアスキルと共同開発「技術起点で考える~エンジニア向けデザイン思考」で、事業とひとを創る
2022/11/19
主体的に『考え・行動』する、
自律型の人と組織をつくり、人的資本経営を支援します。
more