トリニティ株式会社

インドの若者は実践主義!? ジェネレーションYのライフスタイルの現状

公開:2013年3月15日 更新:2013年3月15日

デリーでも90年代頃から増え始めた大型ショッピングモールは、ショッピングや食事の目的以外にも、人々の憩いの場として若者にも定番の遊び場になっている。

 

今回の視察で気になったのが、学校終わりと思われる制服を着た若者(子供達?)である。モール内に有るいわゆるバーのようなお酒を出す場所で、中学生位と思われる子供達がビリヤードを楽しみ、ボーリング場とカラオケボックスが併設されたド派手な施設では、制服を着た女子学生がボーリングを楽しむ姿が見受けられた。

カラオケボックスが併設される若者に人気のスポーツバー。
女子学生が制服のままボーリングを楽しんでいる。

因みにインドでは飲酒は25歳からで、店内にも張り紙で「25歳以下にはお酒は提供できない」事を表している。日本なら入店自体が問題になりそうだ。
実際の所、飲酒のルールが守られているのかが問題だ。(この店舗がどうかわからないが)状況は様々なようで、早い子供では14~15歳でお酒の味を知るらしい!

では、この授業を終えた子供達はどのように、このモールに来るのか?

大型モールは大きな通りに面しているものの、メトロの駅が近くに有るわけでもなく、自転車の駐輪場も特に見当たらない。バスで来るのかと思いきや、なんと車で来るそうだ。車で来ると言う事は、運転手がいて送り迎えが有る裕福な子供達?

とんでもない、彼らは中間層の子供達で、なんと自分で車を運転して来るのだ。

免許は?
インドで車の運転免許は18歳から。教習所のような所は有っても、お金さえ出して筆記試験さえ受ければ取得できる免許証の為に有料の運転教習所に通う事はあまり一般的ではないようで、とりあえず免許を取って、それから練習する人も少なくない。逆に免許は無くても運転をこなし、免許を取る頃には既に上級者と言う人もいる。

警察は取り締まるべきであろうが、現地のトリニティのメンバー(インド人)に聞いてみると、あまり取り締まりは無いとのこと。これもインフラ整備の遅れている環境下での移動手段としては仕方がない事なのかもしれない…

ある意味、彼らが若いうちから運転に慣れているからこそ、あのインドならではの「3車線道路に対して、5~6台が並列に走る道路」でも、巧みな運転技術で乗りこなすドライバーが多いのかもしれない。

今年はF1もデリー郊外で開催されたが、チームでは「フォースインディア」があり、ドライバーもインド人のナレイン・カーティケヤンがいる。まだトップチームや優勝争いのドライバーとは言えないが、近い将来、F1マシンもインド製~なんていうチームがあらわれる日もそう遠くないようだ。

このように、若いうちから過酷な道路事情でドライビングテクニックを養っている
ドライバーが、将来、世界の晴れ舞台で活躍する姿を見られる日が来るのが、今から楽しみである。