MENUCLOSE

カラー戦略・CMF開発

WORK MENUに戻る

「色」を戦略的に使って
製品アドバンテージを提供します。

トリニティは、毎年一度
「グローバル&中国のクロスオーバーデザイントレンドレポート」を
20年にわたり継続的に発表しています。
これは、プロダクト・インテリア&建築、ファッション領域の最先端デザインを見ながら、
トレンドを単なる流行りモノではなく、
トレンド周期を見出して近未来を予測するための専門レポートです。

このクロスオーバートレンドには、
CMFデザイン(カラー・マテリアル・フィニッシュ)の情報も
ふんだんに盛り込まれているため、これを活用した、トリニティ独自の
「カラーデザインワークショップ」を展開しています。

カラー戦略・CMF 開発 カラー戦略・CMF 開発

CMFデザインワークショッププログラム

特 徴
  • ワークショップでは、トリニティに蓄積された豊富なCMFトレンド情報を学べます。
  • ワークショップには、ユニークな有識者を招聘してミニセミナーを実施。
    ワークの際の「思考の壁」を排除して、発想支援を行います。
  • ターゲットする市場は、新興国はじめ世界のあらゆる地域にフォーカスして、
    アウトプットを出していきます。
ベネフィット
トリニティならではのデザインファシリテーションにより、当該商品の「仕向け地」での新市場を創造するCMFデザインが生まれます。
(プロジェクト実施期間 1.5~2か月 プロジェクト全体費用80万円~200万円前後…アウトプット内容に依る)
カラー戦略・CMF 開発

トリニティはCMF(カラー&マテリアル&フィニッシュ)を切り口に、
プロダクトのバリューアップ、バリューシフトを実現しています。
クライアント企業の開発環境やミッションに応じて、新興国のCMF受容性把握、
最先端素材&加工法のリサーチ、アドバンスデザイン開発など、CMFデザインに
おけるさまざまなプロセスでプロジェクトのプランニングから素材開発までを支援します。

PAGE TOP