福祉・介護現場の課題解決をデザインする、
恒例の「福祉×デザイン・アイデアソン」。
今回はいよいよ実際に福祉施設を訪問しての実施です!
会議室を飛び出して実際の現場に足を運び、「福祉現場の今」を体感する機会となります。
暮らしの場である福祉施設に足を運ぶことで、報道やアンケートなどでは見えてこない、様々な気づきを得ることができます。
利用者や職員の表情や動き、施設の雰囲気、音、光・・・・。
普段の業務では触れることのできない実際の現場に身を置くことで、
これまでの福祉現場に対する印象が変わったり、
または、確信を得たりすることができるかもしれません。
今回のアイデアソンでは、ただ頭で考えるのではなく、肌で福祉現場の今を感じてもらい、そこから新たな気づき、インサイトを引き出す時間を目指します。
ただの視察に留まらず、これまでご好評頂いているご参加者同士の意見交換ワークも
合わせて実施することで、一人だけでは得られない気付きも共有することができます。
施設の現場訪問という都合上、6人に限定してのご案内です。
皆様のご応募をお待ちしています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
開催概要
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆実施概要
開催日時:2015年6月26日(金) 14:00〜18:00
集合場所:西武新宿線 新所沢駅 改札前
視察先:特別養護老人ホーム(埼玉県 所沢エリア)
※ご参加確定された方には施設名をお伝え致します。
申込締切:2015年6月12日(金)
◆当日のタイムテーブル
集合:13:40(新所沢駅)
→全員集合次第、施設へ移動
視察:14:00〜16:00
・施設内覧+ご説明(90分)
・質疑応答・ディスカッション(30分)
→終了後、移動
ラップアップMtg:16:30〜17:30(60分想定)
→新所沢駅に移動後、解散
◆参加費
6,000円(税込/1名様)
※御社宛に後日、御請求書を発行させて頂きます。
◆参加定員
6名様
※お申込多数の場合は抽選とさせて頂く場合がございます。
◆想定対象者
医療・福祉市場でのデザイン・商品企画・マーケティング活動を行う方々
◆ファシリテーター 須藤 順
トリニティ(株)ソーシャル・ケア・デザイナー
(株)CCL取締役・コミュニティデザイナー
1981年生まれ。博士(経営経済学)、社会福祉士。
ソーシャルワーカーを経て、中間支援機関でソーシャルビジネス支援に従事。
その後、(独)中小企業基盤整備機構リサーチャーを経て現職。
2014年より、ソーシャル・ケア・デザインに参画し、
医療・福祉・教育×デザインによるイノベーション創出をサポートしている。
■お申込み方法
下記欄に必要事項を記載の上、
info@trinitydesign.jpまでご連絡ください。
【応募フォーム】
****************************************************************
◇貴社名:
◇ご参加者様名:
◇所属部署名:
◇現在の業務とご応募されるセミナー・勉強会内容との関わりについて:
◇今回の視察で見たいところ、聞きたいこと(視察の内容に出来る限り反映します):
◇ご連絡先(メールアドレス):
◇ご連絡先(電話番号):
*****************************************************************