MENUCLOSE

ARTICLES記事

プログラム
トレンドレポート
2016年4月14日

”クロスオーバー“デザイントレンドプログラム2016 募集開始! 〜領域を横断したデザイントレンドを周期で掴み、次の商品開発を優位にする〜

Crossover_3slide_for_WebNews
2000年以降、ファッション/インテリア/プロダクトの領域を横断(クロスオーバー)して同じデザイントレンド傾向が見られるようになり、従来のデザイントレンドの見方、考え方だけでは対応しきれなくなっています。また、新商品開発の現場ではその時々でのデザイントレンドを的確につかむだけでなく、「その先」を読む力が必要とされています。

そのためにはこれまでよりも俯瞰的な視点に立ち、“領域を横断して”“時系列的に世の中の事象とデザインの潮流を知る”ことで、循環するトレンドの“周期性”をとらえることが次のデザイントレンドを予測する力になります。

そこでトリニティでは、新商品開発に求められている「領域を横断した最新のデザイントレンド」を知り、「時系列的に俯瞰して読み解き、その先のトレンドを予測」するプロセスを、これまで培った経験・ノウハウをもとにパッケージ化しました。
トリニティが独自に製作している「クロスオーバーデザイントレンド・レポート」をもとにした、セミナーとワークショップからなる2ステップ構成のプログラムで、次期商品開発につながる”クロスオーバー“デザイントレンドの読み解き方を伝授します。

■プログラム構成
STEP 1 “クロスオーバー”デザイントレンド・セミナー
様々な領域の注目すべきデザイン事例・事象を横断的かつ時系列に俯瞰することで
“次”を予測する材料を手に入れる

STEP2 創発ワークショップ
トレンド事例/事象の単なる理解にとどまらず、
より深い読み解きによって自社製品の新しいアイデア発想やデザイン開発のヒントが
獲得できる

■本プログラムのベネフィット
・クロスオーバー(領域横断)な視点から、最新のデザイントレンドを把握できる!
・デザイントレンドを時系列的に分析することで浮かび上がるトレンドの“周期性”を掴むことで、時代の先を見据えた新商品開発力を身につけることできる!
・デザイントレンドと、その背景にある社会的な潮流や、目に見えない時代の空気や価値観との相関を読み解くことで、人々の潜在的な欲求をデザイン表現に落とし込み、購買に不可欠な”共感”を得ることができる!

■プログラム概要
STEP1“クロスオーバー”デザイントレンドセミナー
トリニティメンバー2名がご依頼の企業様にお伺いし、“クロスオーバー(領域横断)”
デザイントレンドレポートを活用したセミナーを行う。
時間:質疑応答含め3時間程度を想定。
納品物:プレゼンテーションデータ資料
参加人数:制限なし
ご納品可能時期:2016年6月下旬以降を想定。
概算金額:
・グローバル&中国版:150万円(消費税抜き)
・タイ版:75万円(消費税抜き)
※ 出張経費は別途ご請求させて頂きます。

STEP 2 創発ワークショップ
トリニティメンバー3名がワークショップ運営を担当。
御社製品を基に、ユーザーペルソナや製品ブランドイメージを踏まえてトレンドを読み込み、御社の”らしさ”を検討しつつ具体的な製品アイデアに落とし込む。
必要に応じて視覚化担当メンバーも参加します。
時間:1.5日間
納品物:WSで活用したワークシート
参加人数:〜8名程度(2チームを想定)
※ 弊社メンバーがテーブルファシリを行います。
概算金額:150万円〜(消費税抜き)
※ 出張経費は別途ご請求させて頂きます。

(まずはトレンドの読み込み方のみを体験したい!〜という方には)
※STEP 2 創発ワークショップ簡易版
トリニティメンバー2名がワークショップ運営を担当。
レポート情報を基に、トリニティ流トレンド読み込み方を体感頂く。
時間:3〜4時間
納品物:WSで活用したワークシート
参加人数:〜8名程度(2チームを想定)
概算金額:40万円(消費税抜き)
※ 出張経費は別途ご請求させて頂きます。

本プログラムのお問い合わせは、トリニティ・エンパワーメント事務局まで!

→こちらの応募フォームをご活用ください!

PAGE TOP